「G-cam/G-POKE」が現場の遠隔監視と一元管理を可能にするダッシュボード「サイトダイバー」と連携。
-より簡単に、より多くの情報を一度に可視化-

株式会社MIYOSHI(本社:埼玉県入間郡三芳町、代表取締役社長:佐藤英吉、以下MIYOSHI)と株式会社DTSインサイト(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:浅見伊佐夫、以下DTSインサイト)は、カンタン監視カメラ「G-cam」及びウェアラブルカメラ「G-POKE」と現場の遠隔監視と一元管理を可能にする建設現場向けダッシュボード「サイトダイバー」のシームレスな連携に対応しました。
本連携により、サイトダイバー内からG-cam/G-POKEの映像(Gview)への直接アクセスが可能になり、よりカンタンに、より多くの情報を現場から収集・集約できます。
【背景】
昨今の建設現場では、カメラによる遠隔監視や録画、センサーによる現場データの収集、施工管理ツールの活用など、様々な省力化・省人化の取り組みが行われています。
一方で、各ソリューションが解決する課題は部分的であるため、現場の管理者は複数のソリューションを行き来しながら使う必要がありました。
こうした管理業務の煩雑さを軽減するため、G-cam/G-POKEの新機能である外部連携機能に対応し、カメラライブ映像をサイトダイバーのダッシュボードにカンタンに統合できるよう開発しました。
【用途例】
〇気象条件との統合監視
・ライブカメラパネルと気象情報パネルを並列表示
・リアルタイム降水量、風速、気温などの環境データと映像を同時表示
・作業環境の安全性をリアルタイムで評価
〇作業環境の詳細モニタリング
・ライブカメラパネルと環境センサーパネルの統合
・温度、湿度、WBGT(暑さ指数)、風速、風向を同時表示
・労働安全衛生管理における熱中症リスクの即時把握
【今後の展開】
MIYOSHIとDTSインサイトは、今回の連携を通じて、現場管理のさらなる効率化に貢献してまいります。お客様からのフィードバックをいただきながら、より使いやすいサービスの開発と新たな機能開発に継続的に取り組んでまいります。
■G-cam04について
https://gcam.jp/
■G-POKEについて
https://gcam.jp/g-poke/
■サイトダイバーについて
https://www.dts-insight.co.jp/sp/sitediver/index.html
■会社概要
株式会社 MIYOSHI(https://3yoshi.jp/)
所在地 :埼玉県入間郡三芳町上富1916-10
代表者 :代表取締役社長 佐藤 英吉
事業内容: 現場監視カメラ開発・レンタル、LED照明販売・施工、電子機器開発・製造
株式会社 DTSインサイト(https://www.dts-insight.co.jp/)
所在地 :東京都渋谷区代々木四丁目30番3号
代表者 :代表取締役社長 浅見 伊佐夫
事業内容:車載分野・組込み分野のシステム開発支援プロダクト開発販売、IoTを中心とした各分野のシステムインテグレーション
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社MIYOSHI
Tel:049-274-6776
お問い合わせページ:https://gcam.jp/#contact
2025年6月26日